豊能地区市町合同研修「協働(コラボ)で広がる地域のチカラ」
更新日:2018年3月19日
豊能地区市町合同研修「協働(コラボ)で広がる地域のチカラ」を実施しました。
平成30年(2018年)2月6日、豊中市立文化芸術センターにて研修を実施しました。
当日は、111名の皆様に参加をいただきました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
第1部前半はとよなか市民公益活動協議体代表芳村幸司さんによる講演
第1部後半はパネルディスカッションを実施しました
会場の様子
第2部は講師・パネリストも交え意見交換・交流会を実施しました
内容
第1部
1.講演「市との取組を通じて「協働」を考える」
講師:芳村幸司さん(とよなか市民公益活動協議体 代表 )
2.パネルディスカッション「協働とは何か」
コメンテーター:田中逸郎(豊中市副市長)
パネリスト:上村有里さん(とよなかESDネットワーク 理事長)
小池繁子さん(しょうないREK 代表)
赤井 直さん(ひがしまち街角広場 初代責任者)
第2部 意見交換・交流会(講演・パネルディスカッションをもとに)
日時
平成30年(2018年)2月6日(火曜日)午後2時から4時45分まで
場所
豊中市立文化芸術センター 小ホール(豊中市曽根東町3-7-2)
対象
豊中市在住・在勤・在学のNPO関係者、その他参加を希望される方
定員
30人(先着順)
申込み方法
1月23日(火曜日)までに申込書に必要事項を記入のうえ、電話、ファクス、郵送、持参にて豊中市市民協働部コミュニティ政策課(豊中市中桜塚3丁目1番1号 第一庁舎5階 電話:06-6858-2041 ファクス:06-6846-6003)へ。
・ファクス・メールの場合は、念のため、着信の確認の電話をお願いします。
・専用応募フォームからの電子申込みも可能です。
保育
一時保育あり 1人につき300円
主催
豊中市・池田市・箕面市・豊能町・能勢町・とよなか市民公益活動協議体らっぷ・池田市公益活動促進協議会・NPO法人市民活動フォーラムみのお
共催
大阪府
この事業について
大阪府では、平成19年度(2007年度)から、大阪府内7地区で、市町村NPO担当課のネットワークづくりを進めています。豊能地区(豊中市、池田市、箕面市、豊能町、能勢町)では、NPOを支援する中間支援組織も加わり、市民活動の現状や自治体の市民活動支援策などについて情報交換や合同研修を行っています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
市民協働部 コミュニティ政策課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2041
ファクス:06-6846-6003
